
わたしたち水草プロダクションは、富山を拠点にホームページ制作をしている
Webエンジニアとデザイナーのチームです。
ただ作るだけではなく、企画、ディレクションから、完成後の運営サポートまで。
一緒に考え、あなたの「伝えたいこと」をカタチにします。
わたしたち水草プロダクションは、富山を拠点にホームページ制作をしている
Webエンジニアとデザイナーのチームです。
ただ作るだけではなく、企画、ディレクションから、完成後の運営サポートまで。
一緒に考え、あなたの「伝えたいこと」をカタチにします。
見やすく伝わりやすいことを大切に、新規作成・リニューアルともに承ります。個人、ビジネス、ネットショップなどご予算や、更新頻度などに応じたご提案をします。
目指す姿やターゲットに合わせて構成やコンテンツをご提案します。ホームページを作るのは初めて、という方には資料をもとに原稿作成もお手伝いします。
ホームページは出来上がってからがスタート。情報を更新し育てること、メンテナンスも必要です。
更新操作に自信がない方には別途ご自宅などへ出張レクチャーにうかがいます。
ホームページに必要なバナーの作成をはじめ、ロゴや名刺、ショップカードなどより魅力を伝えるためのツールもご要望に応じて制作します。
お問い合わせフォームに必要事項をご記入のうえ、お問い合わせください。
など、まずはご相談ください。
直接お伺いして、ご要望やイメージ、制作スケジュール、予算などを共有します。
ヒアリングをしながら、完成像を具体化させていきます。
※富山県外のお客様は、お電話やネットミーティングなどでご要望を伺うことも可能です。
また、交通費実費をご負担いただければ直接お伺いしてヒアリングをいたします。
ヒアリングの内容に基づいて、ご提案資料(ラフ案など)とお見積り金額をご案内します。
ご提案内容やお見積りにご納得いただけましたら、正式にご成約となります。
※一定額以上のご契約の場合、着手金(通常50%程度)のお支払いをお願いしております。
指定口座への振込確認後、制作に着手します。
ホームページ作成に必要なロゴマークや写真、原稿などをご用意ください。
ご提案内容に基づいて、トップページやその他サブページのフォーマットとなるデザイン案を制作します。
●ロゴマークやバナーなど、新たに必要な場合は別途制作も承ります。
コーディングとは、コンピュータにわかる言葉で、Webサイトのデザインを表示するように指示する作業です。
この作業をすることで、ホームページとして機能するようになります。
テスト環境にホームページのデータをアップし、確認していただきます。
誤字脱字や内容の差し替え、表示や動作の確認・修正を行います。
●使用方法をご説明します。更新が必要なお知らせや商品情報などは、公開に備えて情報を掲載していきます。
確認作業が全て終わったら、いよいよホームページを公開します。テスト環境から本番サーバーへ移設します。
公開後は、お知らせや商品などの情報を追加・更新して、お客様の手でホームページを育てていきます。
月額料金での更新代行サービスや、操作に自信のない方むけに出張レクチャーも承ります。
ご要望や操作スキルなどのヒアリングの後、時間ごとの料金で必要な分だけ出張レッスンを行います。
<出張可能エリア>富山県内 ※富山市外への出張は別途交通費が必要です。
弥生 一葉(デザイナー)
水木 琢也(Web技術顧問)
ホームページ制作、企画、保守、運用
グラフィックデザイン